刀ステ義伝感想【ネタバレあり】

初日と二日目を観ました。

2階席と1階席前方で。

 

初見の感想は、(…シブみたい…)です。

※シブ=pixivのこと。つまりは同人で見たなぁ、の意

 

トーリー展開としては、可もなく不可もなく、といった印象です。

歴史に詳しいと、いろいろ突っ込みたくなるのですが(みほとせも突っ込みたい)、エンタメですしね…

舞台作品としての評価は、殺陣が好きかどうか、タイムリープ物が苦手でないかどうか、で分かれると思います。

あと刀ステは人間パートが長めなので、そこが許容できるかどうか。

本能寺もそうだったので、これは刀ステの色なのだと思います。

 

OPEDで割と踊ってるので、ふぁ?!ってなりました。嫌いとかではなく、びっくりした。

歌が特別下手な人はいないかな。ワンフレーズずつしか歌わないから、そこまで気にならないのもあるかも。

 

殺陣師さんが代わられたので、殺陣のカラーが変わったように思います。

本能寺より、ちょっとコミカルに感じられました。

私のおすすめは、貞ちゃん!かわいい!くるくる~

あと、鶴丸の「後ろだぜ」→「遅い遅い!」のところ。敵さんが一斉に振り向くところが好きです。

三日月の「じじいは眠くなるぞ?」が格好いい。余裕かましてます。すごく強いんだろうな、と思わせられます。

黒甲冑さん、強い。武器は大太刀。

確か、大太刀は納刀が難しいから使えない、って演出さんが仰っていたのでしたっけ。抜き身の刀のみ持っています。長い。

鶴さん殺陣の量が半端ない。お体ご自愛下さい。

人間パートの殺陣もそこそこ分量あって、申し訳ないけどそこは削っても良かったよね…と思います。リープするところは、最後政宗切るところだけとか。やりようはあったと思うので。

 

鶴さんのCGのとこ、折れたかと思った。

バレみないで観劇行って!って意見の方は、たぶん折れたと思ったら折れてなかった!取り込まれたと思ったら取り込まれてなかった!という驚きを体験してほしいのだと思います。

取り込まれた方が、取り込んだ方の動きを止めて倒す、っていうのは本当に手垢にまみれて使い尽くされた倒し方だとは思いました。

そういうところが本当に同人臭っていうかね…

 

小夜ちゃんヒロインの少女漫画が展開されていました。

幼馴染歌仙と学級委員山姥切からいろいろと気にされてる、ちょっと内気だけど優しい小夜。二人のことは好きだけど、歌仙と喧嘩してる隣のクラスの大倶利伽羅が気になっていて…?!

みたいな。

ただし腐妄想を掻き立てられる感じではないです。

お小夜大好き歌仙さんがめちゃくちゃチョロくて最高に可愛いです。

 

山姥切が成長しすぎてて(内面の話です)、あやうく解釈違いでダメです、になるところでした。

刀ステのまんばちゃんは「俺なんて…」を乗り越えているようです。

小夜ちゃんにどう話しかけるかで悩んでいる場面の内心の声は面白かったです。シブで見たような気がするけど。

 

光忠’sキッチン、アシスタントの山姥切~割烹着とともに~ にほぼ持っていかれているような気がします。みっちゃんファイト!

ラーメン光忠、面白いんだけど、上手で本筋進行中に面白いことされてると、そっち見ちゃうから…

本能寺の紅白戦説明のアレ再び、にならないといいけれど。今回叱ってくれる人いないし。

 

政宗死ぬ場面で一番泣いてる人が多かったです。私は舞台作品に関しては涙腺が固いので、ひたすら翔さん(政宗の中の人)上手いなぁと思っていました。

 

刀ステの三日月は、本当に『特別』なのだろうと思います。伏線張りまくり。刀ステが続く限り出続けそうです。

で、三日月をみて思ったのですが、舞台としての付加価値というか、役者が演じる意味を考えさせられました。役者=人間という意味ではなくて、その役者さん(この場合は鈴木さん)が演じる意味、です。

原作キャラに比べて身長が低いとか(なぜか高いに関しては言われない)、声が違うとか、そもそも顔が…とか、原作ファンからしたらいろいろ不満あると思うんです。

でも、原作キャラと全く同じでいいなら、原作やってればいいんですよね。

舞台では、脚本でまず解釈が入り、役者さんの解釈が入り、演出さんの解釈が入り(今回は脚本・演出は同じ人ですが)、するので、解釈違いはどうしても起こり得る。

そこでどれだけ観客に対して説得力のあるキャラクターを提示できるか。

なるべく原作に寄せる、というのはもちろん一つの答えではあるけれど、解釈違ってる場合は逆になんでそっちいった?となりそう。

いくつも考えられる答えの中の一つを提示する、その答えに説得力を持たせる、というのが役者および演出家の腕なのかなと思います。

 

私の本丸の三日月は、もっとのんびりしていて、人の心配はあまりせず、少なくとも聞かれない限りは「どうした?」なんて声をかけたりしない。それなりに本丸生活を楽しんでいて、主に言われた仕事をこなしたら、あとはおやつ食べて縁側で船漕いでます。

刀ステの三日月はもっと心配性だし世話焼きだし、お茶とおやつは好きそうだけど、空き時間は散歩と称して本丸の刀たちの生活を見て回っていそう。そして圧倒的ラスボス感…!

自分の解釈とは違うけど、これが刀ステにおいては正解なのだ、こういう三日月もありだ、と思います。というか、そう思わせてくれてありがとう、という感じです。

三日月を例に挙げましたけど、他のキャラクター達も、です。

まれに、そうそう!それだよ!!!ってくらい自分の解釈通りだと感動しますね。でも違いを楽しむのも良いのではないかなと思います。とうらぶは、特にそうかな。運営がそういう形を目指しているようなので。

 

あ、新キャスの話してない…!

みなさんそのものでしたよ!期待を裏切らない出来だと思います。

歌仙は、もうちょっと緩めてもいいかな。ほんの少しだけ硬すぎる感じがしたので。でも、緩まない方がいいという方もおられるでしょうから、好みの問題ですね。というか印象の問題なので、この文章では伝わらない気がするし、ライビュなり配信なり観たら、硬さ緩和されてた!ってなるかもしれないし、変わってなくてもこの位が正解!ってなるかも。

基本的には申し分ないです。今のままでも十分歌仙です。

殺陣のときにマントの内側がひらひらするの素敵。

 

倶利伽羅、ミュは大分慣れ合っていましたが(村正のせい)、ステはツンツンしてます。慣れ合わない!

最後ちょこっとデレた時の他キャラの反応が楽しかったです。

色はもう少し黒くして欲しいです。

 

貞ちゃん、賑やかし要員だけど、短刀なのに精神が大人で良いです。

原作ゲームでは全く興味沸かなかったけど、舞台観てたら自分の立ち位置をしっかり把握していて、周りのことも見てるし、気遣えるし、でも楽しんで生きてる感じで、いい男でした。

 

賛否あるかと思いますが、私は楽しかったです。